CoRoNano

Continuation of RO(reverse osmosis operation) at the nano-level

新型コロナウイルスの感染症法上の分類が「5類」になると、一体何がどう変わるのか。

 

 

大石さんのラジオ番組を掲載させていただきます。

新型コロナウイルス感染症法上の分類が5類になると、何が変わるのでしょうか。

 

 

 

 

(以下、上記ラジオ放送より要点を記載)

新型コロナウイルス感染症法上の分類が、5月8日(月)から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げされます。一体何がどう変わるのか

 

 

・療養期間は原則7日間(外出自粛)だったのが、原則5日間(外出自粛求めない)に変わる。

・濃厚接触者も通常通り通勤、通学可能になる。

・医療体制は発熱外来が1.5倍に増える。(しかし実際は、これまでコロナ禍で発熱外来していた医療機関を受診してくださいとのこと。)

・感染者数は全数把握(全て把握して毎日公表)だったのが、定点把握(指定の医療機関で1週間に何人感染していたかを定点観測し、人口に照らし合わせて推測してゆく。毎週金曜日に公表。)に変わる。

・死者数は毎日公表していたのが、2ヶ月後に公表、死因は5ヶ月後に公表に変わる。

・医療費は全て公費負担だったのが、一部公費負担(一部自己負担)に変わる。

・ワクチンは公費負担だったのが、今年度は公費負担、春接種・秋接種は公費負担に変わる。

・入院体制は保健所が入院調整していたのが、医療機関(保健所抜き)で入院調整に変わる。

・インフルエンザには特効薬があるが、コロナには特効薬がない。

 

詳しくは、上記リンクのラジオ放送を参照してください。

 

感染者数が、全数把握から定点把握に変わると、今まで以上に誤魔化されてしまいますね。

それから、コロナに特効薬はないとのことですが、実際には、高価なラゲブリオというコロナ治療薬が出回っています。これが問題の多い薬みたいです。実際のところ、効果はないみたいなので、結論としては、大石さんがラジオで話されていたように、”コロナに特効薬はない”が正しいですね。

 

 

みのり先生の記事を掲載させていただきます。

ameblo.jp

 

この薬は、効果がない上に、かなり重篤な副作用があり、亡くなった人もいるそうなので、気をつけてくださいね。