今度は黒糖にコオロギ粉・・・だそうです。
高タンパク質、低糖質の食事が流行っていますが、そこにつけ込んで、タンパク質が肉の4倍を売りに、コオロギ粉を普及させようという手口?には、だまされないようにしたいですね。
タンパク質の過剰摂取には、危険もあるようです。
肉の4倍という高タンパク質にこだわって、わざわざコオロギ粉を食べる必要はなさそうですよ。コオロギ自体の毒素の影響もさることながら、高タンパク質の過剰摂取の危険もあるのですから・・・。
(関連記事)コオロギ対策。添加物として”調味料(アミノ酸等)”の中に入っているかも。コーシャ認証・ハラール認証。コオロギ食の本当の目的は他にある?
(関連記事)ZIPAIRの機内食に食用コオロギ使用。要事前予約。コオロギ粉末開発秘話。
(関連記事)続報。コオロギにまつわるあれこれ。食糧危機の演出と、人工タンパク源。日本の食が危ない。
作家・ジャーナリストの門田隆将さんのツイートを掲載させていただきます。
徳島県立小松島西高校でコオロギを使った給食の試食が“子供に食べさせるな”とクレームが相次ぎ試食ストップ。雑食で死骸や小昆虫、また共食いもするコオロギ(蟋蟀:しつそつ)は微毒で漢方でも“妊婦は禁忌”とされ先人も食べなかった。給食など論外。日本だけのSDGsが国民を蝕む https://t.co/JANCuZ0q3l
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) February 28, 2023
Pascoさんに続き、徳島県立小松島西高校にもクレームが?!この調子で、世の中から昆虫食を撃退できればいいのですが。
(関連記事)Pasco(敷島製パン)さんの固定ツイートのリプ欄が凄いことになっている・・・コオロギの影響。
杉原航太さんのツイートを掲載させていただきます。
コオロギ使い経口新型コロナワクチン 徳島大、実用化へ開発着手
— 杉原航太 (@kota_sugihara) February 24, 2023
「抗体をつくるために必要なウイルスのタンパク質をコオロギの体内で生成し、錠剤などにしたワクチン😱」
MAX嫌いだったコオロギを更に嫌いになった😭#コオロギ食べない連合#コオロギワクチン #SDGshttps://t.co/S3q9LkOXhc pic.twitter.com/ERJDfzViNv
コオロギとワクチンが関係あったとは・・・驚きです。
流石隕石さんのツイートを掲載させていただきます。
敷島パン社長は
— 流石隕石 (@kohionagasu) 2023年2月23日
世界経済フォーラムの安倍の仲間
安倍政権の2018年に突然昆虫食宣伝しだす。 pic.twitter.com/9TjSGbcoEx
なるほど、そういうことだったんですね。
だから、敷島パンにいくつか食べても安全な商品が存在するのですね。
それは、支配者側の人たちが食べるために作った商品なのかもしれません。
<食べても大丈夫そうな商品一覧>
*超熟 国産小麦 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
*超熟 国産小麦山型 | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
*超熟フォカッチャ | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
*窯焼きパスコ 国産小麦のバゲット | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
*窯焼きパスコ 国産小麦のミニバゲット | Pasco | 超熟のPasco | 敷島製パン株式会社
(参考情報)コオロギ食反対!情報まとめ|廣田落穂|note
敷島製パンも、JAL子会社も、コオロギ食で苦情が殺到して困っているようですが、それでも、商品を提供し続ける上に、法的措置をも検討するというニュースが、話題になっています。
コオロギ食に関する情報の中には、少し間違った情報も含まれているので、気をつけなくてはいけない部分もあるとは思いますが、大筋は間違っていないと思います。
そんな中、企業のこのような対応は、消費者の疑念をかえって助長するのではないでしょうか。
このようなことをおっしゃっている方もいます。
(以下、上記記事より一部引用)
続けて「僕は正直苦情を言う人の気持ちが…。全員に強制したんだったらわかる、でも“食べたくない人には食べなくていいよ“って言ってる。それで“苦情何件きたからやめます“っていうのはもうこの日本でやめましょうよ。少数の苦情が来て、苦情の中身も確かめないで全部やめてくっていうのは、日本がシュリンク(収縮)する1つの原因だと思う」と訴えていた。
ワクチンも、全員に強制した訳ではなく、打ちたくない人は打たなくていいよ。だけど、周りの人を守るためにもワクチンを打ってね。と言われて打った多くの人たちが被害に遭われています。ワクチンと昆虫食が同じ目的であることは、多くの人がもう気づいていて、支配層の人たちの思惑通りにはいかないくなって困っているのは明らかですね。
お客様のクレームに対して、法的措置を取るといった強引な対応は、ますます信用と反感をかうばかりだと思うのですが・・・。
そこまでして、商品の中にコオロギを入れなければならないほど、誰かにおどされているのでしょうか。いろいろ詮索してしまいます・・・。